どうぶつ村は人と動物が共生するためのルール作りの基盤を作り上げていきたいと考え、福岡市東区を拠点に
地域ボランティア活動やドッグランの整備を進めております。

博多の森ドッグパーク(ドッグラン)ご利用案内
施設写真
  • ドッグパーク概要
  • 利用規則
  • 利用規定
  • 利用者登録
  • 利用者負担
  • アクセスマップ

 

運用方法変更のお知らせ

ここ数年、新規入会の90%が小型犬という現状を踏まえ、下記のような対策を2025年4月から開始致します。

4月より大型犬と中・小型犬の曜日が変更となります。

○中・小型犬(火・木・土・日)

○大型犬(月・水・金)※土曜は通常開催後2時間

土日月の連祭日となる月曜は大型犬の曜日となります。

尚、大型犬の開催運営は飼養者の自主運営となりますので、リーダーの指示に従って下さい。

 

(2025年2月末日)

 

博多の森ドッグパーク概要

【ドッグパークとは…】

「NPO法人どうぶつ村」では“犬の糞が落ちていない街づくり”をコンセプトに『人とペットの共生』における良好な関係を保つための活動として、福岡市が空港周辺環境対策事業の一環で“多目的広場”として整備した施設(福岡市博多区月隈)を福岡市との間で運営管理を受託契約し、家族の一員として生活している犬と、飼い主のための運動広場いわゆるドッグランを『博多の森ドッグパーク』として運営管理することになりました。

【ドッグパークの目的】

犬は仲間と遊ぶことが大好きです。その特質を「群生」といいます。
公園や広場で思いっきり走らせてあげたい。飼い主であれば誰もが思う犬への愛情です。
ところが、公園や広場では犬を怖がる人もいて、思いきり遊ばせてあげることには限界があります。
そこで「NPO法人どうぶつ村」では犬達が楽しく遊べて、飼い主たちが情報を交換し教え伝え合う場所を「ワンワン伝道場」と呼んで、ここ博多の森ドッグパークにも作りました。
飼い主が互いに協力し、モラル・マナーの向上につながる諸活動をこのドッグランを拠点に展開します。

【施設の概要】

概要図

メイングランドのワンワン伝道場では大型犬のワンコでも思いっきり走って遊べます。
混み合っている場合やワンコ同士折り合いが悪い場合などは、斜面もあって意外と楽しい?第2伝道場や、高台から飛行機の離着陸を眺めながらの第3伝道場もあります。

 
ドッグラン開場時間帯
ページ上部のインフォメーション、もしくは「ドッグパーク開場スケジュール」よりご確認ください。
※悪天候の場合はドッグラン閉場となります。
 
ページの先頭へ


ドッグパークご利用規則
原則、ワンコ同伴のドッグパークです。見学は外からお願い致します。
ドッグラン内では、犬のみでの利用は出来ません。(必ず飼い主様と一緒にご入場下さい)
 
ページの先頭へ



ドッグパークご利用規定
  1. 飼い主の責任により、1年以内に混合ワクチンの接種、前年度または今年度中に狂犬病ワクチン接種を行なうこと。
  2. 他の飼養犬とのコミュニケーションがとれること。(※どう猛、攻撃性が強い場合は、利用をご遠慮戴く場合もあります。) 数種類犬種によって入場をお断りしている場合がありますので、ご確認ください。
  3. 動きの激しい犬種の複数頭入場には出来る限り一頭一人の同伴が望ましく、大型犬種には必ず頭数同数の同伴者を準備して入場して下さい。
  4. 疾病を持ったワンコ及びヒート中(発情・生理中)などの場合、利用をご遠慮いただく事があります。
  5. 施設内はOFFリードエリアを除き、原則として必ずリードをつけてください。
  6. OFFリードエリア内は飼い主同伴を原則とし、入場後はすぐにリードを外さずに他のワンコとの状況を見て判断し、性急に場内に解放することは禁じます。
  7. 飼い主はご自分のワンコが排泄行為を行なった場合、おしっこは備え付けの「消臭水」で流し、フンは袋に入れるなどして、必ず自己責任でお持ち帰りください。また、飼い主が目を離した隙に排泄行為を行なった場合は、恐れ入りますが気付いた方が飼い主への指導をお願いします。
  8. ドッグパーク内でのボール・フリスビー等のおもちゃの使用おやつなどを与える行為についてはご遠慮下さい。(※トラブルの原因となります)
  9. 犬同士及び犬と飼い主との事故については当事者間での解決をお願いします。
  10. 小学生や幼児の同伴入場は必ず受付で許可を受け、場内では「走らない」「大きな声を出さない」「他のワンコに触れない」を守らせてください。
  11. 場内での飲酒、喫煙は原則禁止となっております。
 
ページの先頭へ

ドッグパーク利用者登録について
ご利用開始は利用者登録後となります。
登録は博多の森ドッグパーク現地にて受け付けておりますので、初めてご来場の際に下記必要書類をご持参下さい。
  • 利用者登録申請書
  • 当年度の狂犬病予防注射済票
  • 1年以内の混合ワクチン接種証明書
   
  詳しくは次ページをご覧下さい。
 
利用者登録の流れ
 
  利用者登録申請書は下記よりダウンロードできますので、事前にご記入・ご捺印下さい。
利用者登録申請書ダウンロード
 利用者登録費:無料
ページの先頭へ


ドッグパーク利用者負担について
 
利用者負担:300円/1日・1頭
ページの先頭へ


博多の森ドッグパーク アクセスマップ
アクセスマップ

所在地:福岡市博多区月隈1丁目7番地
福岡空港国内線ターミナルより滑走路沿いを月隈方面へ向かい、県立プール入口交差点の200m先です。
福岡都市高速 月隈ICより博多の森方面に向かい、月隈3丁目交差点より500m空港側です。
福岡都市高速 西月隈ICより志免方面へ向かい、立花寺東交差点より空港方面へ1.2kmです。

お問い合せ先:どうぶつ村 理事長 楢崎眞治/090-8394-5373

ページの先頭へ