「警戒警報」
今年になってまたまた来場頭数が増えてきました。
ワンコたちにとっては仲間が増えることは喜ばしいことですが、場内や駐車場も込み合ってきます。
あってならないのはワンコも人も事故です。幸いなるかまだ大事に至るような事故は発生していませんが、先日も遊びの最中投げられたホースが他の方の目に当たったようです。
伝道場(1)の外周についてもノーリードで走るワンコが多くなりました。
平日の少ない中での外周走りは私も黙認していますが、50頭を超える場内だといつ事故になってもおかしくない場面も見受けます。
誰もが加害者になり被害者になりうる危険が潜んでいます。
楽しく遊びに来たはずが、病院にいく羽目になったり、いやな思いで帰らなければならないことは運営上も困ります。
従い当分の間、利用規定に記載してある事項の中で、特に下記の2項目にご注意ください。
4.伝道場内以外の場所でのリード装着。伝道場の移動についても抱えるかリード装着を利用マナーとしてお願します。
7.場内でのおもちゃの使用制限。貸し出しおもちゃは当面禁止させていただきます。持参のおもちゃも利用規定記載内容遵守。
以上当分の間、おもちゃなしでの遊びを飼養者相互で指導研究しましょう。これも伝道なのです。
2015.4.20
どうぶつ村理事長 楢崎眞治